DQXつれづれ記録帳

DQ10ハウジングや写真のとりとめない記録です

【さいほうメモ】マスターアームのぬいかた

やっぱ装備はセットで作ってなんぼだよね、ということでマスターセットぬいかた完成に向けがんばってます。

マスターアームの基準値は以下の通りです。
会心ターンでふつう水平ぬいができるよう調整します。
真ん中だけ数値が低いのでぬい過ぎには気を付けましょう。

A(85) B(50) C(115)
D(85) E(50) F(115)

1ターン:ふつう→CF滝のぼり(集中力8)

A(85) B(50) C(100)
D(85) E(50) F(100)

2ターン:強い→ABCorDEFに水平ぬい。CとFの数値が残っているほうを選んでます。(集中力18)

A(62) B(27) C(77)
D(85) E(50) F(100)

3ターン:最強→精神統一(集中力25)

4ターン:最強→CFに滝のぼり(集中力33)

A(62) B(27) C(37)
D(85) E(50) F(70)

5ターン:最強(半減)→DEFに水平ぬい(集中力38)ABCとDEFのどちらか残ってるほうを削ります。

A(62) B(27) C(37)
D(55) E(20) F(40)

6ターン:最強→つぎのふつう、弱いで会心水平ぬいに向けた調整をするので、最強で削りすぎないようにしましょう。ここではADに滝のぼりします。(集中力46)

A(32) B(27) C(37)
D(25) E(20) F(40)

7ターン:ふつう→会心の調整ターンです。ふつうと弱いを合わせてABCかDEFを14~24のあいだに収めたいので、AD・CFのどちらか削れてないほうに滝のぼりとします(集中力54)

A(32) B(27) C(22)
D(25) E(20) F(25)

8ターン:弱い→CF滝のぼり。会心後に強い、最強、ふつうとくるので余力を残しつつ削ります(集中力62)

A(32) B(27) C(14)
D(25) E(20) F(17)

9ターン:ふつう(会心)→DEFに水平ぬい。3マスのうち、1つか2つ会心出るとうれしいですね。(集中力77)

A(32) B(27) C(14)
D(10) E(5) F(2

10ターン:強い→Bにぬう。残りを弱いターンの調整に向けて削ります。(集中力82)

A(32) B(4 C(14)
D(10) E(5) F(2

11ターン:最強→Aにぬう。オーバーのリスクがある場合はかげんで縫います。(87)

A(2 B(4 C(14)
D(10) E(5) F(2

12ターン:ふつう→Fにぬう(92)

A(2 B(4 C(-1
D(10) E(5) F(2

13ターン:弱い(半減)→精神統一(96)

14ターン:ここから適宜調整します。今回はDにぬう、BとEにかげんぬいして完成です(121)

A(2 B(0 C(-1
D(2 E(1 F(2

お試しください♪